Stone Soup PJ

元・中小企業診断士登録養成課程に通う社会人大学院生の日記

大学院を無事に修了しました。

ご報告が遅れましたが、2015年3月、無事に大学院を修了し、修士(経営学)の学位を取得しました。さらに、4月には経済産業省の登録も完了し、晴れて中小企業診断士となります。 学位や資格も重要ですが、この2年間、多種多様なバックグラウンドを持った同期の…

二次試験合格だけが診断士ではない!中小企業診断士養成課程のすすめ

今年も中小企業診断士の二次試験が終わり、養成課程の受験シーズンがやってきた。 僕自身は今現在、4社目の診断実習の真っ只中であり、充実した日々を過ごしています。養成課程に進学して本当によかったと思っている。 養成課程については、企業診断の9月号…

MacBook AirからMacBook Pro Retinaにデータを移行した手順

Mac

先日、7月末に刷新されたMacBook ProのRetinaディスプレイモデル13インチを購入した。それまではMacBook Air 11インチ Mid2013を使っており、データを移行したので手順を記録しておく。ちなみに、僕は移行アシスタントは使わない方針なので、面倒だけどひと…

ブログのテーマをStinger 5に変更しました。

気分一新、ブログのテーマをStinger5に変更しました。Stinger5はSEOやアドセンスに強いテーマといわれています。 テーマ変更と一緒に下記も設定しました。 基本色のグループ2(吹き出し背景など)を#ddddddに変更。 ヘッダー画像を削除。 スクロールすると広…

13インチMacBook Pro Retina Mid2014を購入しました。

7月末に刷新されたMacBook ProのRetinaディスプレイモデル13インチを購入しました。MacBook Air 11インチ Mid2013からの買い替えになります。

ほぼ日手帳 2015 分冊版「avec」が届いたので写真つきレビュー

毎年使っているほぼ日手帳。今年は岡本太郎のカバーを使っている。岡本太郎カバーのレビューは去年、ブログに書いた。 岡本太郎 TARO/建設のほぼ日手帳を買ったよ。 | Stone Soup PJ 2015年は、何を使おうか迷っていたところ、分冊版のavecなるものが新登場…

Parallels Desktop 10 for Macが発売されたので、早速トライアル版をインストールしてみたよ。

8月21日にParallelsからメールがきて、Parallels Desktop 10 for Macが新登場したそうで、早速、MacBook Airに体験版をインストールした。なお、Parallels Desktop 9が入ったまま更新を行った。 Yosemiteに対応などいろいろ新機能はあるようなのだけれど、僕…