Stone Soup PJ

元・中小企業診断士登録養成課程に通う社会人大学院生の日記

株式会社同友館さんで月刊『企業診断』の取材を受けました。

同友館

久しぶりの更新となり恐縮です。 本日、本郷3丁目にある株式会社同友館さんにて月刊『企業診断』の取材を受けました。

特集内容についてはまだ言えませんが、2014年9月号に掲載予定です。雑誌が出たら、感想などを綴りたいと思います。 (2014/09/02追記;雑誌が出たので記事を書きました!→月刊企業診断2014年9月号「養成課程の魅力を探る」にインタビュー記事が掲載されました。

同友館さんは、経営や中小企業診断士受験に関する書籍・雑誌の出版を主に行っている会社さんです。中小企業診断士に関わる人で聞いたことがない人はいないでしょう。僕も本をたくさん持っています。中でもお気に入りは以下の二冊です。 ストーリーになっていて、診断士の活動のイメージがわきます。ギョーカイ用語辞典の続きがギョーカイ分布図という位置づけですが、個人的には分布図→用語辞典と読み進めるのがおすすめです。

診断士ギョーカイ用語辞典150―ストーリーで読む
福島 正人 木伏 源太 黒川 如 同友館 売り上げランキング: 131,936
診断士ギョーカイ分布図(マップ)―ストーリーで読む
黒川 如 同友館 売り上げランキング: 902,722

ちなみに月刊『企業診断』は、今年で創刊61周年になるそうです。こちらは当時の看板でしょうか。歴史を感じます。

同友館看板

私も毎月読んでいる雑誌なので、できあがりが非常に楽しみです。


企業診断 2014年 09月号 [雑誌]
同友館 (2014-08-27)