中小企業診断士になるには、一次試験通過後、二次試験に合格する方法と、養成課程に通う方法があります。来年の選択肢の一つとして、養成課程に通うことを視野に入れてはいかがでしょうか。勉強になりますよ!
いよいよ受験シーズンに突入しますので、僕の入学試験の体験記へのリンクをまとめておきます。
僕が大学院の中小企業診断士登録養成課程に行こうと思った理由3つ | Stone Soup PJ
大学院の中小企業診断士登録養成課程へ進学するために〜書類選考について | Stone Soup PJ
大学院の中小企業診断士登録養成課程へ進学するために〜入学試験について | Stone Soup PJ