先週の成人の日に第6回の中小企業診断士養成課程交流会があり、参加してきた。 ちなみに、僕は、昨年の7月に行われた第5回に初参加し、今回が2回目。そのときの感想は下記の通り。
第5回中小企業診断士養成課程交流会に参加したよ。 | Stone Soup PJ
第6回は、千葉商科大学大学院を卒業されたAさんと中小企業支援を志すSVの日誌でおなじみのSVGONZOUさんの講演があった。SVGONZOUさんに、当ブログ掲載の許可をいただいたので、簡単にご紹介。
タイトルは、一企業内診断士の活動内容例。 SVGONZOUさんは、週末にバイク屋さんの経営支援をしたり、研究会・交流会に参加されたりと千葉商科大学大学院を卒業された後、忙しく活動されている。 僕も卒業後の活動イメージを得るいい機会となった。
その後はこんな感じで立食で情報交換。他校の養成機関の情報が知れて、有意義。城西国際大学大学院の良い点や足りない点もわかってくる。 今回は、在校生、卒業生だけでなく、養成課程希望者の方も2名参加されていた。
養成課程を希望される方は、第7回が開催されるときに参加してみてはいかがでしょうか?